卵はワクチンフリーでしょうか?
抗生物質治療薬…無
予防薬…有(最低限) ※mRNAワクチンは不使用
「駿河湾深層水100%のにがり」と豆乳で豆腐を作りましたが、固まりませんでした
豆乳が固まらなかった要因はいくつか考えられます。
・豆乳温度が適正でない
・豆乳濃度が低い
・にがりの量が少ない
豆乳は成分無調整で濃度12%以上をお薦めします。
豆乳温度は70~75℃が適温とされています。
また「駿河湾深層水100%のにがり」は『天然にがり』です。
一般的な豆腐屋様が使用している『乳化にがり』に比べ美味しい豆腐にはなるのですが、
同時に高い技術を必要とします。
にがりを加える際の豆乳温度にご注意いただきながら、豆腐作りをお楽しみください。
米油は溶剤抽出ですか?圧搾ですか?
溶剤抽出の場合、その安全性に関する見解を教えてください。
米油の製造方法は 「抽出法」 になります。
植物油の搾油法には、(1)圧搾法・(2)抽出法・(3)圧抽法の3つの方法がございます。
(1)圧搾法:比較的油分の多い原料(菜種、ゴマ、オリーブ、べに花など)に使われ
る方法で、原料に物理的な圧力をかけて油をしぼり取る方法です。
(2)抽出法:比較的油分の少ない原料(大豆、米ぬかなど)に用いる方法で、n-ヘキ
サンと呼ばれる溶剤を使って油を抽出します。
なお、抽出に使ったn-ヘキサンは、油の精製過程で蒸留によって完全に取り除かれ
ますので、製品に残ることはございません。 またn-ヘキサンで抽出することによ
り、油中の成分が変化することもございません。
(3)圧抽法:圧抽法は、圧搾法と抽出法を併用した方法です。
まず初めに圧搾法によって原料に含まれる油の大部分を搾油し、引き続いて圧搾法だ
けでは採りきれなかった油分を、n-ヘキサンを用いて抽出する方法です。現在、小
売店等で販売されている「キャノーラ油」や「サラダ油」の多くはこの方法で製造し
ております。
米ぬかから作られる米油は、(2)の抽出法にて製造しております。
したがいまして圧搾法ではございません。
繰り返しになりますが、抽出に使ったn-ヘキサンは、油の精製過程で蒸留によって
完全に取り除かれますので、製品に残ることはございません。
また、米油は採用基準の厳しい生協様・学校給食・病院給食・こだわり系スーパーな
どでも多くご採用頂いております。
どうぞご安心いただければと存じます。
なお、メーカーのホームページにて米油の製造工程を動画でご紹介しておりますので、
よろしければご覧ください。
商品を置いているスーパーが少ないので、是非 通販をやってほしいです。
「自然の味そのまんま」「自然の恵みそのまんま」の品は、こだわりの味協同組合が販売を担っています。
協同組合の為、販売店様も原則、組合に加盟されています。
全国どこでも販売している訳では無く、理念に賛同した販売店様のみの販売です。
ご理解の深い販売店様の場合は、800種類以上ある商品の大部分を取扱い頂けますが、
ほんの少しの種類のみを扱ってくれる販売店様もあります。
お客様の中には店舗宛に「この商品が欲しい」と注文をされる方も沢山おいでです。
「お客様ご注文」(取り置き)でご要望に応えて頂けると推察します。
お近くの販売店様に要望してみてください。
また、通販は現在2社で実施しています。
弊組合ホームページからアクセス出来ますので、ご検討ください。
遺伝子組換飼料を全く使わないたまご(卵)に、時々汚れや羽毛が付いていて
気になりますが、洗浄など菌対策はしていますか?
一般的な卵はGPセンター(洗卵選別包装施設)というところで洗卵され出荷されます。
次亜塩酸ナトリウム溶液を殺菌剤に用いる場合もあります。
幾見養鶏様では、殺菌の為、46℃から50℃のお湯で2秒洗浄しています。
この温度は汚水が卵に入らないようにするための適温だそうです。
表面の薄い膜を傷つけないようソフト洗浄です。
膜が破れると日持ちが悪くなる為です。
その為、落としきれない汚れが残ってしまう事や、
一緒に洗浄された羽がついてしまう事があります。
遺伝子組換飼料を全く使わないたまご(卵)の黄身の色が薄いのはなぜですか?
着色していないからです。
一般的な卵はエサの中にパプリカや唐辛子、合成着色料などを混ぜ黄身を着色しているものがあります。
黄身の色が濃いと、栄養価が高く美味しいと勘違いされている方が多い為です。
黄身の色はエサによりコントロールすることができます。
無添加 食べる小魚についてですが、成分表示に食塩とありました。
この食塩は精製塩でしょうか。天日塩でしょうか。
成分表示に記載している「食塩」は「海水」のことです。
長崎県で水揚げされた片口いわしは鮮度が良いため、添加物を一切使用せず、
海水だけで煮ることができます。
海水をポンプで吸い上げ、小魚を漬け、煮出すという工程を行っています。
海水を使用した際、一括表示には、「食塩」と明記する決まりになっておりますので、
そのように記載をさせて戴いております。
三年番茶はカフェインはありますか?妊婦さんや赤ちゃんは飲めますか?
皆様が普段ご愛飲される一番茶は、カフェインが多く含まれていますが
一番茶に比べて番茶は元々カフェインが少ないお茶です。
また、三年間熟成している間に、カフェインがさらに抜けてやさしいお茶になります。
そして、カフェインは熱に弱く三年経過後、焙煎することでほぼなくなってしまいます。
0.01ppmというものすごく小さい値で検査を行っても出てこない程ですので、
妊婦さんや赤ちゃんでも安心してお飲み頂けます。
寝る前に飲んでもぐっすり眠れるやさしいお茶です。
組合設立の動機は何ですか?
過日、食品業界は「真面目に商品造りをし続けると倒産する」と言われる程、不真面目としか言いようのない商品が氾濫しました。
中身より外見、美味しさより美味しいと錯覚させる食感、増量により安価と思わせる価格操作、ちょっとだけ良い部分を強調しよくない部分は隠す、遺伝子組換をいかに隠蔽するか…このようなことが当然のごとく行われていました(今も継続中のメーカーもあります)。
一方で、大手量販店・コンビニエンスストア・ディスカウントスーパーの進出により、地元の中小規模の販売店・スーパーが次々と倒産・閉店していく状況となりました。
これは、地元に密着した食品を製造するメーカーが納品先を失うことに直結します。
小規模メーカー・小規模販売店の個々の力では大企業に勝つことは難しいですが、下記のことを決め、平成8年に「こだわりの味協同組合」を設立しました。
●一社一社の力は弱くても、皆が同じレベルの商品を製造し、統一されたデザインで販売すれば、消費者に知られる可能性も高くなる。
●ハイレベルな商品とは、真の意味での美味しさ、真の意味での安心を謳える品でなければならない。
●大規模メーカーが製造できない原料、製法を守る。
●販売店を、認識有る会社に絞り、組合に加盟していただくと同時に、その競合店には納品しない約束を厳守する。
大手量販店・コンビニ・ディスカウントスーパー競合如何を問わず納品しない。
●食品の中身を、販売店の社員・一般消費者にも認識してもらうため、定期的な食品勉強会を開催する。
勉強会の講演料等は無償で実施する。
●社員・お客様の知識をしっかりとしたものにするため、食品マイスター試験を無償で実施する。
サンショクさんで作っている肉まん・かぼちゃまん・おにまんなどは
なぜ小さいサイズなのですか??
こちらのシリーズはあえて小さいサイズ展開をしております。
1個50gのミニサイズは小さなお子様でもおやつにぴったりで
食べやすいサイズです。
大きすぎると食べきれなかったりおやつだけで満腹になってしまうので
小腹を満たすためにはちょうど50gサイズがぴったりです!!
美味しく召し上がっていただくためには蒸していただくのが
やはり一番です♬